

大切なイベントに、安心の保育を
イベント保育「Kidventure」
企業・自治体・団体のイベントに合わせた柔軟な託児サービスをご提供。
お子さまも安心して過ごせる空間を作ります。
お子さまも安心して
当社のイベント保育の特徴
-
専門スタッフによる安心の保育
保育士資格保持者や経験豊富なスタッフが対応
毎月専門家によるスキルアップ講習の受講を義務付け
-
柔軟な対応とカスタマイズ可能
大型催事や小劇場での託児など様々なイベントに対応が可能
全国に弊社のベテランシッターが在籍
-
安全対策の徹底
スタッフ配置基準・衛生管理・感染症対策
-
集客サポート
集客のお手伝いもいたします
どんなイベントでも対応可能!
- 企業イベント(セミナー、シンポジウム、展示会)
- スポーツイベント(マラソン大会、競技会)
- 結婚式・パーティー(披露宴、レセプション)
- 自治体・地域イベント(お祭り、講演会)
ご依頼までの流れ
- 主催者
- M-BUDDY
- 託児利用者
- ご依頼
-
打ち合わせ
告知など - 見積作成
- 託児予約開始
-
託児予約受付
託児案内送付
託児料の徴収 -
託児予約
託児料支払い
- 託児予約状況報告
-
予約状況報告
(1週間前)
- 託児当日
-
託児室設営
受付・お預かり
片付け
- 託児終了後
- お振込み
- 請求書送付
About program
Case 1 アート大型祭典
アートの魅力を五感で体験!
弊社のアトリエスタ(アート教育の専門家)が監修し、アーティストと同じ素材を使ったクラフト制作を実施。子どもたちは託児中に創造力を発揮し、アートの楽しさを体感しました。さらに、展覧会と同時期に活躍したアーティストの絵本を取り揃え、読み聞かせも実施。アートへの興味を深める貴重な時間となりました。
また、バイリンガルシッターを全日配置することで、外国人のお客さまも安心してご利用可能に。短時間ながら国際交流の場ともなり、多様な文化に触れる機会を提供しました。
お客様の声
託児をお願いしましたが、ただの見守りではなく、アート制作や読み聞かせなど、子どもが楽しめる工夫がたくさんありました。帰宅後も「またやりたい!」と大喜びで、本当に素敵な時間を過ごせたようです。(30代・保護者)
Case 2 クラシックコンサート
音とアートで広がる創造の世界!
クラシックコンサートの託児では、廃材を使った音遊びを実施。握る、落とす、振る――さまざまな音の鳴り方を楽しみながら、リトミックでリズム感を育みました。
遊びの後は、廃材を使った楽器作りに挑戦! 0歳から年齢に合わせたアプローチで、五感を使いながら音とアートの世界を探求しました。楽器が完成すると、子どもたちは自分の作った楽器で音を鳴らし、楽しさも倍増! ただ預かるだけでなく、創造力と感性を育む特別な時間を提供しました。
お客様の声
普段はあまり工作をしない子なのですが、作った楽器をとても気に入り、帰宅後もずっと音を鳴らして遊んでいました。自分で作ったもので楽しめるという体験が、子どもにとって大きな喜びになったようです。(40代・保護者)
Case 3 美術館 会期中
美術館で広がる創造の世界!
約1週間にわたり実施した託児では、巨大なダンボールハウスを使ったアート体験を提供。子どもたちは思い思いにペイントをし、自由に色を塗ることで、のびのびと創造力を発揮しました。普段なかなかできないダイナミックなアート体験を、美術館ならではの特別な空間で楽しんでもらいました。
さらに、人工雪や新聞紙を使ったセンサリープレイのブースも設置し、触れる・感じる遊びを通して五感を刺激。バイリンガルシッターが担当することで、子どもたちは遊びながら自然に英語に触れる機会も得られ、国際的な環境の中で楽しく学ぶ時間となりました。
お客様の声
子どもを預けるのは初めてだったので少し心配でしたが、スタッフの方が丁寧に対応してくださり、安心してお願いできました。迎えに行くと、子どもが笑顔で「楽しかった!」と話してくれて、本当に預けてよかったと思いました。まさか、託児中に英語で遊んだりアートを楽しんだりできるとはびっくりでした!(30代・保護者)
Case studies
お問合せフォーム
Contact us
LINE
エムバディジャパン公式LINEアカウント