第一章 総則
第1条(名称および所在地)
ベビーシッターサービス利⽤規約(以下「本規約」)は、株式会社エムバディジャパン(以下「当社」)の提供する乳幼児の保育委託・請負をいいます。(以下「本サービス」) 本サービスの本社は、東京都港区南麻布2-8-21-401におき、本サービスの提供を⾏います。
第2条(目的)
本サービスは、保護者に代わりベビーシッターが、保護者の「⼦育て⽅法」、「教育⽅針」を尊重しながら保護者の養育している乳幼児ならびに児童(以下総称して「お⼦様」)の保育をすることを保護者に代わり⾏うことを⽬的とします。
第3条(対象)
保護者の要望に応じ、指定される場所(⼀般ご家庭、企業、ホテル等)における、0歳から12歳までのお⼦様の保育を対象としています。
第4条(適用および運営)
本規約は、当社の提供する本サービスのご利⽤者すべてに適⽤されます。なお、本サービスの運営・管理は当社が⾏います。
第二章 一般条項
第5条(定期会員)
本サービスに⼊会するためには、当社指定のフォームによる申込みを⾏い、その申込みに対して当社の⼊会承認を得ることを必要とします。その承認後に、⼊会⾦の⼊⾦が確認された時点をもって定期会員となります。
第6条(ビジター)
定期会員としての⼊会を⾏わずに、本サービスをご利⽤になれます。当社指定のフォームによる申込みを⾏い、当社の⼊会承認を得ることを必要とします。承認後、ビジター会員となります。この場合は別途定める「ビジター料⾦」が適⽤されます。
第7条(入会金の取扱い)
定期会員の⼊会⾦は、ご家族単位(お⼦様の⼈数に関係なく)となります。また、⽀払いは当社の指定する⽅法で⼊⾦していただきます。⼀度⼊⾦していただいた⼊会⾦は、いかなる理由があっても返金いたしません。
第8条(会員資格期間)
会員の有効期間は、⼿続き完了⽇から1 年間とします。また、契約終了の申し出がなくとも、1 年間利用がない場合は、定期会員資格が喪失いたします。
第9条(会員資格の喪失)
- 会員は次の場合その資格を喪失します。
- 1. 本規約に違反した時
- 2. 本サービスの名誉や信⽤を傷つけ、または秩序を乱した時
- 3. 本サービス所属のシッターと直接または間接契約を結び実施した時
- 4. 年会費、登録料、利⽤料⾦などの⽀払いを滞納し、期限を定めた催告にも応じない時
- 5. 契約書による期間が満了(但し、更新した場合は含まず。)または解約された時
- 6. 本サービスが終了した時
第10条(利用料金)
本サービス利⽤料⾦は、シッティング料⾦・オプション料⾦・その他料⾦から構成されます。交通費など移動にかかる費⽤は実費精算とします。詳細は弊社ホームページの「料⾦表ページ」に定めます。
第11条(受付時間)
本サービスの受付時間は、電⼦メールならびに受付フォームでは、24 時間の受付をします。当社からの回答は翌⽇の午前9時以降となります。
第12条(提供時間)
本サービスの提供時間は、24 時間までとします。なお、状況により他の時間の本サービスの提供を⾏う場合があります。
第13条(利用方法)
- 1. 受付フォーム、電⼦メールまたは電話にてご指定の⽇時・場所をご連絡下さい。
折り返し当社より⼿配状況の連絡を致します。ただし、当⽇、前⽇などの急なご利⽤の場合は、シッターの⼿配ができないこともあります。 - 2. シッティングのご利⽤は2時間以上から承ります。2時間未満でのご利⽤の場合も2時間分の料⾦となります。ただし、別途料⾦表にて定められた2時間未満のサービスをご利⽤の場合はその限りではありません。
- 3. サービス利⽤料⾦は15 分単位で精算を⾏います。ただし、2時間未満のサービスの場合その限りではありません。
- 4. ご利⽤時間を延⻑、あるいは短縮する場合は前もって当社にご連絡下さい。
- 5. シッティングに必要な備品(⽇常使われている哺乳瓶・オムツ・玩具など)、家事業務に必要な備品(器械、洗剤等)は会員がご⽤意いただいたものを使⽤させていただきます。
- 6. ご家庭に訪問する場合、誤解を招かない為にご家庭の貴重品(現⾦・貴⾦属・有価証券等)を安全な場所にて保管をお願い致します。
- 7. 本サービスは、複数担当制になります。
- 8. 家事代⾏は、危険な作業や専⾨的な機材や知識を必要とする作業、調理はお受けできません。
第14条(予約変更ならびに予約キャンセル)
ご利⽤⽇の前々営業⽇の営業時間内までの予約変更の場合、追加料⾦は発⽣しません。なお、予約変更の際は当社まで電⼦メールもしくは電話でご連絡下さい。また、前営業⽇の受付時間外から当⽇にかけて変更された場合、または第20条、第22条の第2項、第3項により、本サービスの中断または制限がなされた場合は、料⾦表に定めたキャンセル料⾦ならびに割増料⾦が発⽣します。なお、第22条の第4項、第5項、第6項は当社及び会員の双⽅の合意により、予約をキャンセルする事が出来ます。営業⽇につきましては、あらかじめ当社までご確認下さい。 キャンセルの対象は、通常シッティング、オプション料⾦となります。また、開始90分前以降のキャンセルはシッターの交通費も発⽣します。
第15条(お支払)
- サービスの利⽤料⾦は、すべて前払いで請求させていただきます。当社指定の⽅法でお⽀払いください。
- 1. ベビーシッターの往復交通費(電⾞・バスの実費、およびタクシー代等)は、ご利⽤料⾦と共に請求させて頂きます。
- 2. 応急処置などにかかった費⽤、⽴て替えの費⽤は、実費をご請求させて頂きます。
- 3. お⽀払いを滞納された場合は、お⽀払い期⽇の翌⽇より遅延損害⾦(年率14.6%)が発⽣します。
第三章 病児・病後児保育
第16条(定義)
病児保育とは病気の初期にあり、発熱や病気特有の症状(発疹など)が⾒られ、医療機関での受診が必要なお⼦様であり、病後児保育とは病気の回復期にあり、集団⽣活(保育園、幼稚園、⼩学校など)が困難なお⼦様を指します。
第17条(提供の範囲)
原則、学校において予防すべき感染症における第⼆種を対象とします。なお、お⼦様の状況により、第⼆種においても本サービスの提供ができない場合があります。また、記載のないその他の感染症において、当社の判断により、本サービスの提供を⾏う場合もあります。
第18条(利用料金)
本サービス利⽤料⾦は、通常料⾦・割増料⾦・オプション料⾦の他、病児・病後児保育料⾦から構成されます。交通費など移動にかかる費⽤は実費精算とします。詳細につきましては料⾦表に定めます。
第19条(利用方法)
- 1. 申し込みは受付フォーム、電⼦メールまたは電話にてお願い致します。
- 2. 保護者による受診をした上でお受け致します。尚、シッターによる病院受診も対応可能です。
- 3. お⼦様の病名や状態、状況によりお受け出来ない場合もあります。
- 4. 病児保育依頼書、投薬のある場合は与薬依頼書の提出をお願い致します。
第四章その他の条項
第20条(本サービスの中断ならびに緊急対応)
本サービスの提供中にお⼦様の容態に著しい変化または変化の兆候が現れた場合は、本サービスの提供を中断し、保護者様にご帰宅の依頼を致します。その際は、速やかなご帰宅をお願いします。また、緊急を要すると判断された場合は、保護者様の許可無く救急⾞の⼿配などを⾏います。また、家事代⾏中、緊急を要すると判断された場合は本サービスの提供を中断致します。
第21条(損害賠償)
本サービスでは、事故の発⽣を未然に防⽌するため善良な管理者の注意をもって、事故が発⽣しないように最⼤限の注意義務を尽くしておりますが、万⼀の場合に備えて賠償保険に加⼊しています。
当社の責に帰すべき事由により、保護者および保育対象児に損害が⽣じた場合、当社の責任と負担においてこれを賠償し、処理解決します。ただし不可抗⼒による事故等、保険⾦が⽀払われない場合があります。
保護者および保育対象児の責に帰すべき事由により、当社および当社シッターに損害が⽣じた場合、保護者に対して当該損害の賠償を請求することができるものとします。
第22条(提供の制限)
- つぎの各号に定める事由により、本サービスの提供が制限される場合がありますので、予めご了承下さい。
- 1. ご予約時に、ベビーシッターのスケジュール等の都合が合わないとき
- 2. シッティング開始時に、体温が37.5℃以上のとき
- 3. 既往歴があり、通常のシッティングが困難であると判断したとき
- 4. 各種警報が発令され、通常のシッティングが困難であると判断したとき
- 5. 震度3 以上の地震が短時間に複数回発⽣し、通常のシッティングが困難であると判断したとき
- 6. 局地的豪⾬などにより交通網が混乱をきたし、ご家庭に訪問ができないとき
第23条(医療行為)
本サービスでは、与薬などの医療行為は原則として行うことができません。なお、与薬を行う場合は当社配布の与薬依頼書に必要事項を記載していただく事が必須となります。
第24条(交代)
本サービスの提供が⻑時間に及ぶ場合は、シッターが交代することがあります。この場合の交代にかかる費⽤(交通費など)は実費で精算させて頂きます。
第25条(免責)
- つぎの各号に定める事由により⽣じた損害について、当社は責任を負いません。
- 1. 本サービスを提供するにあたり、保護者より申告されたお⼦様の既往歴、状態の虚偽、または重要事項の申告漏れによりシッティングの中断をしなければならないとき(この場合はキャンセル扱いとなり、キャンセル料⾦が発⽣します。第14 条をご参照下さい。)
- 2. 本サービスの契約に含まれないお⼦様が同⾏された場合や本サービスの契約に含まれないご依頼内容の場合は、如何なる理由があろうとも、当社では⼀切の責任は負いかねます
- 3. 公共交通機関の遅延などによる不可抗⼒な事由による到着の遅れ
- 4. 災害・事変等会社の責めに帰すことのできない事由が発⽣したとき
- 5. 裁判所等公的機関の措置等やむを得ない事由により、本サービスの利⽤に遅延または不能等が発⽣したとき
- 6. 戦争等の事態が発⽣したとき
第26条(機密保持)
当社の職員等は本サービスを提供する上で知り得たお客様の情報については、第三者に開⽰致しません。この保守義務契約は、契約終了後も同様と致します。
第27条(本契約書に定めのない事項)
本規約書に定めのない事項については、児童福祉法令及びその他関係法令の定めを尊重し、双⽅が誠意を持って協議の上、決定します。
第28条(本規約等の変更)
当社は、本規約等を任意に改定できるものとします。本規約等の改定は、改定後の本規約等を当社所定のサイトに掲⽰したときにその効⼒を⽣じ、会員は改定後の本規約等に従うものとします。また、本サービス開始時には、本規約すべての記載内容について、同意されたものとみなします。
す。第29条(反社会的勢力の排除)
- 1. 会員は、現在および将来にわたって、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、または反社会的勢力と社会的または経済的関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
- 2. 当社は、会員が次のいずれかに該当すると判断した場合、何らの催告を要せず、当該会員による本サービスの利用を停止し、または会員登録を抹消することができるものとします。
- (1)会員が反社会的勢力であることが判明した場合
- (2)反社会的勢力と関係を有すると認められる場合
- (3)反社会的勢力を利用し、またはこれに協力していると認められる行為があった場合
- (4)その他、当社が本条の趣旨に照らして不適切と判断した場合
- 前項に基づき当社が講じた措置により会員に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第30条(準拠法、裁判管轄)
本規約は⽇本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関連して訴訟の必要を⽣じた場合は、東京地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。